ズボラ主婦の毎日の洗濯物干しをラクにする方法best3

カゴに入った洗濯物

毎日の洗濯干し大変ですよね。

毎日の洗濯干し、なにかもっとラクにできる方法はないかな~

とお考えの人に

面倒なことが大嫌いな私が『これはラクだ~』と長年実践している方法をご紹介したいと思います。

この記事を読めば、あなたの毎日の洗濯物干し作業が少しだけラクになるかもしれません。

Please read it!

毎日の洗濯物干しをラクにする方法

毎日の洗濯物干しをラクにする方法としてはこの3つです。

1、洗濯物を干す時には椅子を使う。

2、洗濯ハンガーの出し入れをなくす工夫をする。

3、除湿乾燥機を取り入れる。

順番に説明します。

 

1、洗濯物を干す時には椅子を使う。

毎日の洗濯物干しをラクにする1番目としては、洗濯を干す時には椅子を使うようにします。

洗濯カゴを床に直置きすると洗濯物をとる時にいちいちかがまないといけなくなりますね。

毎日それをやっていたら腰に負担がかかり大変ですし、なによりも時間のロスになります。

丸椅子

なので、私はこの丸椅子の上に洗濯物カゴを乗せて干し作業をします。

洗濯物の位置が高くなるだけで、かがむ→洗濯物をとる→干す の作業が 洗濯物をとったら干す!とったら干す!とったら干す!のワンアクション。体の移動を最小限に保て、干す作業が最速で終了します。

この時の最速は、ズボラ流の洗濯物の効率的な干し方の下準備を終えていればの話です。
⇒【ズボラ流】洗濯物の効率的な干し方。

洗濯物を干すのにかがむのも面倒と思ってしまう私のような真のズボラ主婦にはこの丸椅子は必需品です。

 

2、洗濯ハンガーの出し入れをなくす工夫をする。

毎日の洗濯物干しをラクにする2番目の方法は、洗濯ハンガーの出し入れをなくす工夫をすることです。

洗濯ハンガーを毎日出し入れするのは時間の無駄だからです。しかも洗濯ハンガーは折りたたんだり重ねたりすると絡まりますし、その度にジャラジャラと音もうるさく不快です。

 

部屋に設置された洗濯物干し

わが家の場合は古い家なので長押があります。そこに物干し竿を渡していて、洗濯ハンガーはこのようにずっと吊るしたままにしています。

干す時はこのまま室内で干し、天気のいい日にはすぐ横のベランダに設置してある物干し竿にパッっと移動させます。

今のお家は長押がないスッキリした作りですよね。
もし私がそんなお家に住んでいたとしても、やはり洗濯物干し竿を渡せるように、ベランダの近くにこんな感じの長押を取り付けると思います。
⇒壁掛けフック付きスリムウォールシェルフ60cm 穴が目立たない

それくらい部屋に一本洗濯物干し竿を渡してあるのは、なにかと便利なのです。

一時的に脱いだ服とかも掛けておけるので、部屋の床やソファーの上がいつもスッキリします。

 

3、除湿乾燥機を取り入れる。

毎日の洗濯物干しをラクにする3番目の方法は、除湿乾燥機を取り入れることです。

除湿乾燥機があれば、天気に左右されず毎日洗濯をすることができるようになります。洗濯を2日も溜めてしまうと、その洗濯物の多さに涙がでます。←私だけ~!?

除湿乾燥機

(猫が勢いよく飛び乗ってよく倒していたので、飛び乗れないようにガードしています)

わが家のこの除湿乾燥機はなんと2002年製!まだまだ現役。雨の日以外にも、梅雨の時期、花粉の季節、ゲリラ豪雨の時期、台風、風の強い日、お出かけ日 と稼働した日は数知れずです。

掃除もそうですが、ズボラな性格ならば特にこの毎日少しづつやってしまうというのが結局はいちばんラクへの近道です。

洗濯を少しずつ毎日できるようになる除湿乾燥機はズボラ主婦には必需品と思います。

 

最後に

いかかでしたか?

洗濯物干しは毎日のことなので、ほんの少しの米粒のようなストレスでも取り除いた方がいいです。

今回は私の毎日の洗濯干しのストレスを取り除いた方法をご紹介いたしましたが、なにかの参考にしていただけたら幸いです。

あなたの洗濯干し作業が毎日ストレスなくラクにできるようになることを願っています!

最後までお読みいただきありがとうございました。